2012年04月27日
デトニクス Mk.Ⅰセレーション&刻印
前回の続き
いえね、最初は手持ちのWAガバスライドから斜めセレーションを移植しようと考えてたんですよ。
ところがMk.Ⅰのセレーションが21本に対して、手持ちのスライドは19本!
パッと見は分かりにくい部分ではありますが、気になりだすと気になる気になる・・・
きっと19本で作ったら、皆さんに突っ込まれそうだしww
・・・そんなこんなで、セレーション加工をあのモデル工房Sさんにお願いしてしまいました!
更にせっかくなら刻印も一緒に♪という事で、前回の記事に貼った実銃画像から刻印データをCADで作成し、
前回までに私が加工したスライドとフレームをお送りしました。
事前の打ち合わせでは『他のご依頼品もあるので、ちょっと時間掛かりますよ~(;^_^A』というお話でしたが・・・
お送りしてから3日ほどで、『出来ましたよ~♪』とのご連絡が!!
モデル工房Sさん、特急のご対応どうもありがとうございました~~m(__)m
・・・という事で、ウチを出てから1週間で帰ってきたのがコチラです♪

うっひょ~~!! データ作成時に意図的に位置をズラしたシリアルナンバーも実銃の画像どおり!

モデル工房Sさんは出来るだけ細い線の刻印を彫ろうと、極細の刃物まで自作されているそうです♪
スライド刻印、セレーションもバッチリです!!

ところどころ白く見えるのは、加工して頂いた後に私が塗布したサフです。
角度、本数、エッジ・・・どれを取っても完璧なセレーション加工!!

そうそう、リアサイト後部の抉れっぷりもバッチリでしょ!? でしょ? でしょ!??
最後に、2mm厚のABSを2枚貼り合せてシコシコし、フロントサイトを製作。

スライドに浅い溝を彫って、そこに接着しました。

溝には穴を開けておいたので、裏からプラリペアを流し込んであります。

あ、前回言い忘れましたが、リーフカットも若干ラインをなだらかに修正してます。
さぁ! あとは仕上げだ!!
いえね、最初は手持ちのWAガバスライドから斜めセレーションを移植しようと考えてたんですよ。
ところがMk.Ⅰのセレーションが21本に対して、手持ちのスライドは19本!
パッと見は分かりにくい部分ではありますが、気になりだすと気になる気になる・・・
きっと19本で作ったら、皆さんに突っ込まれそうだしww
・・・そんなこんなで、セレーション加工をあのモデル工房Sさんにお願いしてしまいました!
更にせっかくなら刻印も一緒に♪という事で、前回の記事に貼った実銃画像から刻印データをCADで作成し、
前回までに私が加工したスライドとフレームをお送りしました。
事前の打ち合わせでは『他のご依頼品もあるので、ちょっと時間掛かりますよ~(;^_^A』というお話でしたが・・・
お送りしてから3日ほどで、『出来ましたよ~♪』とのご連絡が!!
モデル工房Sさん、特急のご対応どうもありがとうございました~~m(__)m
・・・という事で、ウチを出てから1週間で帰ってきたのがコチラです♪

うっひょ~~!! データ作成時に意図的に位置をズラしたシリアルナンバーも実銃の画像どおり!

モデル工房Sさんは出来るだけ細い線の刻印を彫ろうと、極細の刃物まで自作されているそうです♪
スライド刻印、セレーションもバッチリです!!

ところどころ白く見えるのは、加工して頂いた後に私が塗布したサフです。
角度、本数、エッジ・・・どれを取っても完璧なセレーション加工!!

そうそう、リアサイト後部の抉れっぷりもバッチリでしょ!? でしょ? でしょ!??
最後に、2mm厚のABSを2枚貼り合せてシコシコし、フロントサイトを製作。

スライドに浅い溝を彫って、そこに接着しました。

溝には穴を開けておいたので、裏からプラリペアを流し込んであります。

あ、前回言い忘れましたが、リーフカットも若干ラインをなだらかに修正してます。
さぁ! あとは仕上げだ!!
100万ヒット♪ & デトニクス Mk.Ⅰ お色直し
デトニクス Mk.Ⅰ完成♪
デトニクス Mk.Ⅰリコイルガイド&ハンマー
デトニクス Mk.Ⅰ スライド加工
デトニクス Mk.Ⅰ ハウジング&バレル
デトニクス Mk.Ⅰフレーム加工
デトニクス Mk.Ⅰ完成♪
デトニクス Mk.Ⅰリコイルガイド&ハンマー
デトニクス Mk.Ⅰ スライド加工
デトニクス Mk.Ⅰ ハウジング&バレル
デトニクス Mk.Ⅰフレーム加工
欲しいっす…(笑) 問題は使いこなせるか…?
昔、ベクトルデータ使う仕事してたから、使えそうな気もするんですが…
好きなところに好きなだけ刻印掘ってみたい〜!(笑)
セレーションや刻印すごいっすね~。
彫刻機やフライスほしいよ~w。
WAってワシントンのWAかw。
>「あじゃさんマシーン」は、どこのホームセンターで売ってますか?
自分を含めてですが、機械があっても、技術がありませんよね?
それならいっそ、「あじゃさん」本体を購入しては如何でしょうか?(←発想が馬鹿;)
取扱店を探すのが、チョット大変かな。
こんばんは!
>フライスを使いこなせると、シャークカットもこんなに綺麗にできるんですね!
そのようですw
>欲しいっす…
私もですw
でも、私たちがフライス使い始めたら、ブログ的には敷居が高くなってちょっとつまらないかもですね?ww
どもども~♪
>工房Sさんの仕事は、相変わらず素晴らしい仕上がりですね~♪
だね~! まぁ、それが分かってるから依頼させて頂いたんだけど♪
何気に、他の人に加工依頼したのはワートホッグの刻印以来かも・・・
>Mk1が進行してるので、ステルスコンプの方も続きが気になっちゃいます(笑)
>あれはどんな風に仕上がるのかと。
さて、どうなるやら?
このところ天気が悪くて塗装できない・・・
こんばんは!
>彫刻機やフライスほしいよ~w。
欲しいですけどね~w
買ったところで使いこなせるか? そして元を取れるのか!? が問題ですww
>それならいっそ、「あじゃさん」本体を購入しては如何でしょうか?
あら・・・naimanさんまで♪(ポッ
っつか、今回記事の加工は私には出来ませんからww
昨日からヤフオク検索しているのですが、、どこに「あじゃさん本体」が出品されてるの?
えっ、、、もしかしたら、、アドルトコーナーの方か????
などと、、ボケは、、どーでもいい!!!!!!!
あじゃさん、Sさん、、、凄いよぉぉ!!!!
スライドセレーション、刻印、えぐれ、フロントサイト!!!
最高のMK1です。
未完成でも、、オフ会にチラ見せなるの????
わくわく♪
>未完成でも、、オフ会にチラ見せなるの????
仕上げ前ですが、持って行きましょうかね~
そしたら、『その状態で良いからよこせやゴルァ!』って言われそうですがw
あ・・・、それならそれで良いかww