2012年05月22日

ダイヤモンドバック 再仕上げ直し(TДT)

それはG/W某日の某所某デト城で行われたオフ会から遡る事約二週間のある日・・・


オフ会でY幹事長に手渡す予定の、仕上げてから二ヶ月が経過したダイヤモンドバックを改めてチェックした時の事。

ダイヤモンドバック 再仕上げ直し(TДT)

ソフトケースから出したダイヤモンドバックは、仕上げ直した二ヶ月と何ら変わりなく・・・


変わりな・・・



ん?

( ゚д゚) ・・・

何か違和感が・・・


(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) ・・・



目の錯覚?

(つд⊂)ゴシゴシゴシ



(;゚ Д゚) …!?


うぎゃああああああ!!!!!

ダイヤモンドバック 再仕上げ直し(TДT)


何か凹んでるらーっ!!???


・・・しばし放心・・・



はっ!そうか!!

これはあの時に最後の最後でクラックが出て、一旦削って埋め直した部分だ!
どうやら瞬着がヒケた模様・・・

いや、瞬着がヒケるのは経験上分かっていたので、あの時も1週間以上の硬化時間は取ったのですが、足りなかったようです。


ですが、上の画像では盛大にヒケているように見えるものの、数値にしたら恐らく数ミクロン。
(上の画像は凹みを強調するために黒い線状の影を重ねてます)

丁寧にスポンジやすりで磨いてやったらヒケは消えました♪



・・・んが!!

すぐ横の角部がうっすら下地出ちゃったよママン・・・(´;;ω;;`)ブワッ



オフ会まで約二週間。

再度、銃Ⅰ塗装~乾燥~マスキング~上面ブラックパーカー塗装~ポリッシュ



何とか間に合いました・・・(;´Д`)

ダイヤモンドバック 再仕上げ直し(TДT)

今回はヒケ部分にパテ埋めとかはしてないので、流石にもうヒケる事は無いと思います!(`・ω・´)


オフ会当日Y幹事長に手渡し、喜んで頂けたようで一安心しました♪




同じカテゴリー(Colt Diamondback)の記事画像
Diamondback 4インチ 完成!!
Diamondback 4インチ ハンマー加工等
Diamondback 4インチ 手彫り刻印
Diamondback 4インチ フレーム加工
タナカDT+マルイパイソン=Diamondback!
Diamondbacks!!
同じカテゴリー(Colt Diamondback)の記事
 Diamondback 4インチ 完成!! (2019-12-24 21:22)
 Diamondback 4インチ ハンマー加工等 (2019-12-23 22:25)
 Diamondback 4インチ 手彫り刻印 (2019-12-22 20:38)
 Diamondback 4インチ フレーム加工 (2019-12-21 19:38)
 タナカDT+マルイパイソン=Diamondback! (2019-12-20 22:51)
 Diamondbacks!! (2014-09-08 18:06)

Posted by あじゃ  at 00:20 │Comments(12)Colt Diamondback

この記事へのコメント
こんばんわ~。

>ヒケ

某掲示板で書かれてたのはこういう事でしたか...orz
苦労の上、仕上げが終わったご依頼品の再チェックで
これは泣きますよね...
でも、再塗装の手間は発生してしまったものの、大幅な
ヒケ処理が発生しなくて本当に良かったですね。

あ、そうそう、例のボブチャウスライドなんですけど、
以前仕上げて頂いたロイヤルブルー塗装の物も広がってました...orz
なので、ボブチャウは、多かれ少なかれスライドの
問題は抱えてる商品かもしれません...
あじゃさんの手持ちの初期ロットと、金チャウも確認した方が
良いかも...
Posted by とも at 2012年05月22日 00:37
瞬着ってヒケるんですね〜。
エポパテがヒケるのには苦労した事がありますが・・・。
それにしても良い光沢♪
Posted by エコー1 at 2012年05月22日 02:56
>1週間以上の硬化時間は取ったのですが、足りなかったようです。
あじゃ先生!
ボク、刻印消しの時に、その日の内に瞬着の上に塗装しちゃいますが、
あとあと、ヒケて来ますでしょうか?(汗)

てか、、この実物は良かったですねぇ!!
これで重ければ横取りしたかったww
Posted by 塔四郎 at 2012年05月22日 22:00
こんばんは。

オフ会当日Y幹事長に見せて頂きました。
画像でも素晴らしいですが、実物は更に素晴らしかったです。
真っ黒光りしているのですが、光線の加減によっては蒼にも見える。
触ると指紋が付きそうで怖くて、グリップ以外の部分には触れませんでした。
Posted by 飛梅 at 2012年05月22日 22:08
いやはや見事な塗装面、まさに水面を思わせる程の静けさ

微細なヒケも目立ってしまい過ぎるのも当然かと・・・

無事に依頼者様に届けられて何よりでしたね。

この様なメーカー直送のキズ無し極上美品の作風は、大好きな仕様です

現在進行中の企画には、是非ともこれを凌駕する程の内容を希望します(笑)

良いモノを拝見させて頂きました。
Posted by taka at 2012年05月22日 23:59
>ともさん
どもども~♪

>苦労の上、仕上げが終わったご依頼品の再チェックで
>これは泣きますよね...

うん、何か呪われてるんじゃないかと思ったくらい泣きそうになったww

>あじゃさんの手持ちの初期ロットと、金チャウも確認した方が
>良いかも...

ボブチャウに限らないけどね(;^_^A
U字断面形状の外側の方が内側より経年劣化で収縮しやすい=開くんだと思う。
Posted by あじゃ at 2012年05月23日 00:34
>エコー1さん
>瞬着ってヒケるんですね~。

ヒケますよ~
パテもプラリペアも、程度の差こそあれ、みんなヒケます。
だから、じっくり時間をかける必要があるんです・・・

>それにしても良い光沢♪

あざっす!
銃Ⅰ、お気に入りです♪
瓶で出してくれないかな~?
Posted by あじゃ at 2012年05月23日 00:40
>塔四郎さん
>あとあと、ヒケて来ますでしょうか?(汗)

かも知れませんねぇ(;^_^A
もしかしたら硬化剤の影響もあったねかも知れませんが・・・
Posted by あじゃ at 2012年05月23日 00:46
>飛梅さん
こんばんは!

>画像でも素晴らしいですが、実物は更に素晴らしかったです。

ありがとうございます♪

>触ると指紋が付きそうで怖くて、グリップ以外の部分には触れませんでした。

指紋くらいは問題ないですよw
傷はNGですが・・・
Posted by あじゃ at 2012年05月23日 00:52
>takaさん
>いやはや見事な塗装面、まさに水面を思わせる程の静けさ

ありがとうございます♪

>微細なヒケも目立ってしまい過ぎるのも当然かと・・・

確かに艶消し黒とかなら、もうちょい目立たなかったと思います~

>現在進行中の企画には、是非ともこれを凌駕する程の内容を希望します(笑)

うっ! これ以上は厳しいかも(;^_^A
Posted by あじゃ at 2012年05月23日 00:54
あじゃさん、こんにちは~♪
私も経験ありますぅ
グリップが完成したので、しまってあった本体を取り出したらPLが、くっきりと浮き出ていました。
自分のだったら、「まいいかっ」て、ほっとくんですが、ご依頼品だとあせりますね~。
Posted by モデル工房S at 2012年05月24日 16:34
>モデル工房Sさん
こんばんは!

>グリップが完成したので、しまってあった本体を取り出したらPLが、くっきりと浮き出ていました。

ウッズマンですか~?
Sさんでも浮き出るんじゃ仕方ないですよね!(笑)
これがあるから早く仕上げられないんです(;^_^A
Posted by あじゃ at 2012年05月24日 22:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。