2015年10月22日
Kimber CustomⅡ & Warrior SOC
上海出張中のあじゃですこんにちは!!( ゚∀゚)ノ
月曜からの出張も残り2日、頑張りまーっす!!

さて、今回はいきなりの完成披露! しかも2丁同時!!
・・・と言っても、私自身は大した事してませ~ん(;^_^A
Virnaさんご依頼でモデル工房Sさんがスライド刻印を打ち変えて、私がフレームやグリップセフティなど、元の仕上げが悪かった
部品だけ下地処理して、仕上げは鈴友さんでセラコート!!
まずはKimber CustomⅡのフレームシルバーモデル。WAベースです。

WAから出てても良さそうな機種ではありますが出てなかったみたいで、待ちきれなかったVirnaさんが動きましたw
ちなみにグリップは私物を適当に着けただけなので、Virnaさんはもっと素敵なグリップを取り付けてくれるはず!!(←プレッシャーw)
スライドに打たれたモデル工房Sさんの刻印はバッチリクッキリと決まってます♪ 手彫りではこうは行かないw

スライドはアーマーブラックの艶消し仕上げですが、布でゴシゴシ擦ってからシリコンオイルを馴染ませておきました。
フレーム・ハウジング・グリップセフティ・サムセフティ・スライドストップ・トリガー・ハンマー・プランジャーガイド・マガジンキャッチ・
マガジンキャッチロックはステンレス(シルバー)となっています。

最初は部分的にセミグロスにしてメリハリを付けようと思ったのですが、ステンレス(シルバー)はそもそもセミグロスが難しかったり、
セミグロスは通常の艶消しより処理温度が高くてHWだと変形が心配だったりと色々問題があり、今回は全て艶消しとなっています。
鈴友さんには色々と相談に乗って頂き、感謝でありますm(_ _)m
続いてはコチラ。


Kimber Warrior SOCです。実銃ではDesert WarriorのカラーバリエーションにCrimson Traceのレーザーサイトを取り付けた、
ってトコロでしょうか。
こちらはWAのDesert Warriorの最終型?メルト処理バージョンをベースにしてるので元々各パーツの仕上げも良く、
私は何もせず(w)、モデル工房Sさんが刻印を打ち変えたスライドをFDEに、フレーム・シャーシ・ブリーチの後部を
ミルスペックグリーンに、あと何故かハンマーがシルバーになってたのでそれをグラファイトブラックに、それぞれ
鈴友さんでセラコートして頂きました!

私がした仕事らしい仕事は組み立て調整の他、エキストラクター後端のモールドをマスキングして塗装したくらいですw

まぁ、組み立ては組み立てでそれなりに気を遣いますけどね・・・(;^_^A
WAのメルト処理、なかなか絶妙ですな♪

スライドとフレームを布でゴシゴシ擦ってから、シリコンオイルを馴染ませておきました。

このカラーリング、カッコイイなぁ♪ Virnaさんには悪いけど、WAが出してくれないかしら?ww
こちらもグリップは別途手配中と聞いてるので、最終的な完成形はそのうちVirnaさんトコで見れるはず!(←またもやプレッシャーw)
レーザーサイトは低出力のレプリカが現実的ですかね~~
月曜からの出張も残り2日、頑張りまーっす!!

さて、今回はいきなりの完成披露! しかも2丁同時!!
・・・と言っても、私自身は大した事してませ~ん(;^_^A
Virnaさんご依頼でモデル工房Sさんがスライド刻印を打ち変えて、私がフレームやグリップセフティなど、元の仕上げが悪かった
部品だけ下地処理して、仕上げは鈴友さんでセラコート!!
まずはKimber CustomⅡのフレームシルバーモデル。WAベースです。

WAから出てても良さそうな機種ではありますが出てなかったみたいで、待ちきれなかったVirnaさんが動きましたw
ちなみにグリップは私物を適当に着けただけなので、Virnaさんはもっと素敵なグリップを取り付けてくれるはず!!(←プレッシャーw)
スライドに打たれたモデル工房Sさんの刻印はバッチリクッキリと決まってます♪ 手彫りではこうは行かないw

スライドはアーマーブラックの艶消し仕上げですが、布でゴシゴシ擦ってからシリコンオイルを馴染ませておきました。
フレーム・ハウジング・グリップセフティ・サムセフティ・スライドストップ・トリガー・ハンマー・プランジャーガイド・マガジンキャッチ・
マガジンキャッチロックはステンレス(シルバー)となっています。

最初は部分的にセミグロスにしてメリハリを付けようと思ったのですが、ステンレス(シルバー)はそもそもセミグロスが難しかったり、
セミグロスは通常の艶消しより処理温度が高くてHWだと変形が心配だったりと色々問題があり、今回は全て艶消しとなっています。
鈴友さんには色々と相談に乗って頂き、感謝でありますm(_ _)m
続いてはコチラ。


Kimber Warrior SOCです。実銃ではDesert WarriorのカラーバリエーションにCrimson Traceのレーザーサイトを取り付けた、
ってトコロでしょうか。
こちらはWAのDesert Warriorの最終型?メルト処理バージョンをベースにしてるので元々各パーツの仕上げも良く、
私は何もせず(w)、モデル工房Sさんが刻印を打ち変えたスライドをFDEに、フレーム・シャーシ・ブリーチの後部を
ミルスペックグリーンに、あと何故かハンマーがシルバーになってたのでそれをグラファイトブラックに、それぞれ
鈴友さんでセラコートして頂きました!

私がした仕事らしい仕事は組み立て調整の他、エキストラクター後端のモールドをマスキングして塗装したくらいですw

まぁ、組み立ては組み立てでそれなりに気を遣いますけどね・・・(;^_^A
WAのメルト処理、なかなか絶妙ですな♪

スライドとフレームを布でゴシゴシ擦ってから、シリコンオイルを馴染ませておきました。

このカラーリング、カッコイイなぁ♪ Virnaさんには悪いけど、WAが出してくれないかしら?ww
こちらもグリップは別途手配中と聞いてるので、最終的な完成形はそのうちVirnaさんトコで見れるはず!(←またもやプレッシャーw)
レーザーサイトは低出力のレプリカが現実的ですかね~~
Kimber LTPⅡとか
Kimber Grand RaptorⅡ 完成!
WA Kimber RaptorⅡ カスタム&仕上げ直し開始!
Kimber Gold Combat RLⅡ
Kimber Tactical Entry Ⅱ
デザートウォリアー
Kimber Grand RaptorⅡ 完成!
WA Kimber RaptorⅡ カスタム&仕上げ直し開始!
Kimber Gold Combat RLⅡ
Kimber Tactical Entry Ⅱ
デザートウォリアー
ガバはやっぱりカッコ良いですね♪フレームシルバーはカスタマイズの定番ですね!!
キンバーも渋い色合いですね!!
下地処理と組立って、リスキーなお仕事ですね。
あじゃさんが、触ると銃の価値が上がります。
はやく帰ってきて、G42の調整をUPして下さい、お代官様www
Kimberってロゴがシブイですよね。良い物になりましたね!
WAガバは色々なグレードがあるんですね。仕上の良し悪しとか。
良い物が欲しければ一番値の張る物なのか・・・?(格差社会)
出戻りでマグナ未経験の自分ですが、昔一つだけWAガバ持ってました。
固定スライドのシーキャンプ。なーんで、このトリガーを好んで買ったのか自分でも謎です。
アップ写真はステンレス風味で木製グリップとの組み合わせで、まるで実銃のようです
>ガバはやっぱりカッコ良いですね♪
ですね! 最近自分のはリボルバーばかりですが、やっぱりガバは良いです!!
>こんばんは。はよ、帰ってきてよん。
早く帰りたーーーーい!!!
>下地処理と組立って、リスキーなお仕事ですね。
リスキー…ですかね? 自分で塗装しなくて良いので楽チンですよw
>はやく帰ってきて、G42の調整をUPして下さい、お代官様www
個体差あるみたいで人によって絶好調だったり絶不調だったりするようですね(;^_^A
sizuさんのは、どちら?(・∀・)
色々と手をかけていただきありがとうございました!
「宿題」をいただいてますので、なんとか早めにウチのブログにも掲載しないとですね。
と、準備をしているうちにWAからモデルアップされたら、ちょっとヘコみますね・・・。
>出張お疲れ様です。
ありがとうございます!
>WAガバは色々なグレードがあるんですね。仕上の良し悪しとか。
仕上げのグレードというか種類は確かに色々ありますが、古いモデルだとパーティングラインが残ってたり仕上げが荒かったりするんです。
最近のは高いだけあって凄く綺麗ですよ♪
>出戻りでマグナ未経験の自分ですが、
ガバお好きでしたら、やっぱりWAマグナはお勧めですよ♪
>固定スライドのシーキャンプ。
ガバは昔から好きでしたが、あのトリガーの重さは好きになれませんでしたねw
そのシーキャンプもWAマグナで出てましたが、購入までは至らず(;^_^A
>ツートンのグリップはホーグでしょうか?
ご名答でございます♪ チェッカリングの細かさと全体の形状が好きなんです〜
>アップ写真はステンレス風味で木製グリップとの組み合わせで、まるで実銃のようです
ありがとうございます〜
ちゃんと下地やっといて良かった♪
>色々と手をかけていただきありがとうございました!
どういたしまして〜♪
>「宿題」をいただいてますので、なんとか早めにウチのブログにも掲載しないとですね。
楽しみにしてます!!
>と、準備をしているうちにWAからモデルアップされたら、ちょっとヘコみますね・・・。
まぁ、出たとしてもどちらもグリップまでは再現しないでしょうから・・・ セラコートでも無いでしょうし(;^_^A
当然、絶不調です。(≧ω≦)作動はOKですが、BB弾を連射すると装弾不良が起きます。
こんな事も有ろうかと、チョット高いけど地元で買って、今日交換してもらいました。(=´ω`=)
が~交換してもらった個体も装弾不良でした。マガジン小さいからなぁ。あきらめぽo(TωT)o
あじゃさんの個体も、あまり調子が良くな……以下省略
>作動はOKですが、BB弾を連射すると装弾不良が起きます。
友人によると、ガス圧低下でスライドのストロークが不足すると給弾不良になるとの事です。
マガジンが小さいので、冷えやすいんでしょうね~ こればかりは仕方ないのかも??です。
装弾不良の件、ともさんからアドバイスをいただきハンマーを削ったら完治しました。
お騒がせいたしました。
ですからもう少し中国におられても、よろしいです。ごゆっくりどうぞ。
え、え、もう帰っているんですか~~~~~~~~~~~。(^ิൠ^ิ)
>装弾不良の件、ともさんからアドバイスをいただきハンマーを削ったら完治しました。
あ~ 良かったです~~
>ですからもう少し中国におられても、よろしいです。ごゆっくりどうぞ。
イヤですwwwww