2016年05月05日
コンバット・スマイソン?
久しぶりのリボルバーです♪
今回仕上げ直しをご依頼頂いたのは、ta-93sさんご自身でカスタムされたこちらのスマイソン!

タナカのM19、2.5インチHWペガサスガスガンにKMのコンバットパイソン用3インチバレルが取り付けられています。
以前、ご依頼品で2.5インチモデルを製作しましたが、こちらはすでに加工して頂いてるので基本的には仕上げ直しのみですね。

バレルにところどころ見える傷が加工の苦労を思い出させますw
確かにエキストラクターロッドが収まる部分の加工は凄く大変でしたから(;^_^A
仕上げ直しのみとは言っても、折角なので刻印は何とかしたいところ!

S&Wロゴマーク下の刻印を瞬着で埋めます。必要な部分は追い彫りしておきます。
S&Wアドレス刻印も、一行目のJAPANのAPとN、それから四行目を埋めます。

平面出しして軽くサフを吹き、刻印データを貼り付け。

アドレスもこんな風にペタッとな♪

いつものようにツンツンして彫ります。


バレルの方は元からリアル刻印なのでそのままと思っていたのですが・・・
深く入ってるように見えたものの、加工傷を消すためにシコシコしてサフを吹いてみたらかなり埋まりかけてたので、慌てて追い彫り!

下の行のNUMあたりがかなり薄くなってるのが分かりますかね?
そのまま塗装進めてたら完全に埋まってたと思います(;^_^A
反対側のコルトアドレス刻印も一見大丈夫そうですが、結構浅くなってたのでこちらも追い彫りします。

アルマイトが乗ってるので最初はかなり硬いですが、何とか針で彫れました(;^_^A


サフ後に彫ってシコシコした後なので汚いですが、ちゃんと綺麗に仕上げますよ!w
そんなこんなで加工は終了。
仕上げ塗装に取り掛かります!!( ̄^ ̄)ゞ
今回仕上げ直しをご依頼頂いたのは、ta-93sさんご自身でカスタムされたこちらのスマイソン!

タナカのM19、2.5インチHWペガサスガスガンにKMのコンバットパイソン用3インチバレルが取り付けられています。
以前、ご依頼品で2.5インチモデルを製作しましたが、こちらはすでに加工して頂いてるので基本的には仕上げ直しのみですね。

バレルにところどころ見える傷が加工の苦労を思い出させますw
確かにエキストラクターロッドが収まる部分の加工は凄く大変でしたから(;^_^A
仕上げ直しのみとは言っても、折角なので刻印は何とかしたいところ!

S&Wロゴマーク下の刻印を瞬着で埋めます。必要な部分は追い彫りしておきます。
S&Wアドレス刻印も、一行目のJAPANのAPとN、それから四行目を埋めます。

平面出しして軽くサフを吹き、刻印データを貼り付け。

アドレスもこんな風にペタッとな♪

いつものようにツンツンして彫ります。


バレルの方は元からリアル刻印なのでそのままと思っていたのですが・・・
深く入ってるように見えたものの、加工傷を消すためにシコシコしてサフを吹いてみたらかなり埋まりかけてたので、慌てて追い彫り!

下の行のNUMあたりがかなり薄くなってるのが分かりますかね?
そのまま塗装進めてたら完全に埋まってたと思います(;^_^A
反対側のコルトアドレス刻印も一見大丈夫そうですが、結構浅くなってたのでこちらも追い彫りします。

アルマイトが乗ってるので最初はかなり硬いですが、何とか針で彫れました(;^_^A


サフ後に彫ってシコシコした後なので汚いですが、ちゃんと綺麗に仕上げますよ!w
そんなこんなで加工は終了。
仕上げ塗装に取り掛かります!!( ̄^ ̄)ゞ
刻印の仕上がりのハイクオリティさはどれも申し分無しですね!
当方はどちらかと言うと鑑賞派マニア寄りなので仕上がったものを
観ているとウットリとしてしまいます。。。(^^ゞ
余計な事かとは思いましたが仕上げに影響するのではと思いまして
アルマイトの剥離、すでにご存知かもしれませんが、市販のパイプ
ユニッシュ?(黄色のボトル)名前を失念ですが観ればすぐ判ります。
これが抜群の剥離性能です、容器にパーツが浸る位入れてドブ付け
数分でじわぁ~と流れる炭の様にアルマイトが剥離してきます。
ゴム手袋で古い歯ブラシ等でゴシゴシしてあげるときれいサッパリと
地肌が出てきます、デトネータ製のアウターバレルとか部分的に剥げ
てくるのが嫌で剥離 ⇒ アルミブルー みたいな感じで再ブルーイング
してます。ただつけ過ぎると金属本体も腐食してきますのでご注意
下さい。
面出しとかもアルマイトメチャクチャ硬質なのでやすり掛けが超大変
ですし。
余計な事とは思いましたが過去記事全部読んだわけではないので
ご存知でしたら申し訳ないです。
これからもブログよろしくお願いします、楽しみです(^^)/
こちらの素材は、肝であるバレルも迫力もありますし期待しちゃいますね。仕上げの色合いや状態はどんな感じか楽しみにしてます。
はじめまして! コメントありがとうございます♪
>刻印の仕上がりのハイクオリティさはどれも申し分無しですね!
>当方はどちらかと言うと鑑賞派マニア寄りなので仕上がったものを
>観ているとウットリとしてしまいます。。。(^^ゞ
ありがとうございます!
私はガッツリ鑑賞派でして、おっしゃる通りウットリするような仕上げを目指して日々精進してる(大げさw)ので、凄く嬉しいです♪
>余計な事とは思いましたが過去記事全部読んだわけではないので
>ご存知でしたら申し訳ないです。
パイプユニッシュでのアルマイト剥離!! そーでした!
以前別のところで教えて頂いて、今度やってみようと思っていたはずなのに、すっかり忘れておりました…
詳細なご説明、本当にありがとうございます! 今回はもう仕上げに入っちゃったので、次回こそ(笑)やってみたいと思います。
>これからもブログよろしくお願いします、楽しみです(^^)/
こちらこそ、よろしくお願いします!
おはようございます!
>連休中の出張お疲れさまでした。
ありがとうございます〜
出張のせいかわかりませんが、風邪引いちゃいました… (´・ω・`)
>今回の素材、個人的にツボです!コンバット・スマイソンですか。名前もカッコいいです。
スマイソン、みなさんお好きですよね。他の方からもご依頼頂いてますし…
>こちらの素材は、肝であるバレルも迫力もありますし期待しちゃいますね。
3インチはファイティングリボルバーとしてはジャストサイズだと思うので、かっちょ良く仕上げたいですね!
>仕上げの色合いや状態はどんな感じか楽しみにしてます。
ふふふ・・・お楽しみに!!
たっぷり2ヵ月プラス待っただけあってスマイソンでございますねwそれも3インチのww(^^)/
塗装は“エロてかポリッシュ”仕上げにされるのでしょう、ねっ !
オーナー様以上に私が喜ぶ完成、期待しております('◇')ゞ
いや~、バレルの加工キズ、、、お手間をとらせました(汗)
この流れで、スマイソンの過去記事を見てみたら、初めてこのブログにコメントしたのが
2.5吋スマイソンの記事なんですね~。
てか、あの記事に感化されて、作ったみたい?、、、、もう、4年位放置していたのか(笑)
引き続きよろしくお願いします。
>オーナー様以上に私が喜ぶ完成、期待しております('◇')ゞ
さて、仕上がり、、konatuさんの好みに合いますでしょうか??
返コメ遅れました(;^_^A
>たっぷり2ヵ月プラス待っただけあってスマイソンでございますねwそれも3インチのww(^^)/
そうなんです!
>塗装は“エロてかポリッシュ”仕上げにされるのでしょう、ねっ !
もう違う事がバレちゃいましたねw
>いや~、バレルの加工キズ、、、お手間をとらせました(汗)
全くです!
なぁんて、アレを手加工で周辺無傷で仕上げるのは難しいんで仕方ないです(;^_^A
>この流れで、スマイソンの過去記事を見てみたら、初めてこのブログにコメントしたのが
>2.5吋スマイソンの記事なんですね~。
そうだったんですね! そんなに経つのか〜
>てか、あの記事に感化されて、作ったみたい?、、、、もう、4年位放置していたのか(笑)
4年なんてついこの前の事ですw