2021年06月05日

VFC/UMAREX MP5SD3 & MP5K Ver.2化

久しぶりにVFCのMP5ネタです。

2年ほど前でしたっけ?VFCのMP5がVer.2化されて動きが格段に良くなったと耳にしながらも、自分のMP5SD3(Ver.1)は
スチールボルトやSUSボルトヘッドなどを組んでなかなかリアルに仕上がっていたので、ボルトヘッド周りがかなり
簡略化されたVer.2にはなかなか手が出せずにいました。

今回たまたま?他のお買い物ついでにVer.2ボルトAssyもポチってみたので、試しに組んでみる事に。

右がVer.1で左がVer.2です。

VFC/UMAREX MP5SD3 & MP5K Ver.2化

ボルトヘッド周りがちょっと寂しくはなりますが、ボルトには溶接痕も再現されていて、そう悲観するほどではないですね~


Ver.1への組み込みには、スライドストック基部をバラしてアルミ製のバッファー部品を取り外す必要があります。

VFC/UMAREX MP5SD3 & MP5K Ver.2化

スライドストック基部の分解方法はストライクアームズさんのブログでご確認ください。(他力本願w)


さて、購入したボルトAssyにはVer.2のJPバージョンで不評な?初速(とついでに作動)を抑えるノズルチップこそ
入れられてはいませんでしたが、そのままでは想像してたよりずっとショボい作動・・・

あれ? Ver.2ってこんなもん??


・・・と、一旦ノズルをバラして、ちょっと強すぎるフローティングバルブスプリングを2巻きほどカットしてみたら、全く見違えました!

バキンバキン動く!! Ver.2で改良されたホップ周りやマガジンはVer.1のままですが、全然問題ありませんでした
こんだけ動くようになるなら多少のリアルさは犠牲にしてもやむなし。


こりゃあイイ!! MP5KもVer.2化出来ないかな~? VFCからはまだ出てないんだよね~~
(なんて言ってたら、つい先日PDWのVer.2化がアナウンスされましたけどw)

と、もう一つVer.2のボルトAssyを購入し、クルツに合うサイズにノコギリでカット!

VFC/UMAREX MP5SD3 & MP5K Ver.2化

Ver.1の時は前側をカットするとリコイルスプリングの受けが無くなっちゃいましたが、Ver.2ではボルト後方に追加された
スチール部品が受けになってるので、大丈夫です。


そのスチール部品はボルトにねじ込まれているのですが、ネジロックでガチガチに固定されていて、ライターで炙っても
少し緩むだけで全然外せなかったので、付いたまま加工しましたが何とかなりました~

VFC/UMAREX MP5SD3 & MP5K Ver.2化


切ってみて気が付いたんですが、リコイルスプリングの前方にカウンターウェイトが仕込まれてるんですね。

VFC/UMAREX MP5SD3 & MP5K Ver.2化

スプリングで後ろに押された状態の、スリーブ形状のスチール製可動ウェイトが入ってました。ボルトのリバウンド防止目的なのかな?


で、早速加工したボルトを組んで撃ってみると、スチール部品の細い部分がリコイルスプリングガイド後方のバッファースプリングに
嵌り込んでボルトが前進しなくなっちゃいました・・・ つか、何でココ細くなってるんじゃ・・・と思ったら、ハンマー先端が当たらない
ための逃げでした。


なので、先ほど切り取ったスチール部品から・・・

VFC/UMAREX MP5SD3 & MP5K Ver.2化
(外そうとした時に付いた傷がたくさんw)


こんな部品を削り出しました。

VFC/UMAREX MP5SD3 & MP5K Ver.2化

使うのは真ん中の部分です。


これを、リコイルスプリングガイド後方のバッファースプリングの前側に填め込みました。

VFC/UMAREX MP5SD3 & MP5K Ver.2化

これでボルト後端がバッファースプリングに嵌り込む心配はなくなりました♪

ちなみにリコイルスプリングガイドロッドも、クルツに合わせて短くしてます。

リコイルスプリングは作動の様子を見ながら切ろうかな~?と思っていたのですが、全くその必要性を感じないくらい
バッキバキに動いてくれました!!(こちらもフローティングバルブスプリングを2巻きカット済み)


良いですねぇ。今度出るPDWも欲しくなっちゃうなぁ・・・


3バースト付きのMP5A5も欲しいけど・・・


置き場所がががが









同じカテゴリー(VFC MP5)の記事画像
VFC/UMAREX MP5K PDW Gen.2
VFC/UMAREX MP5A5
VFC MP5SD3 ハンドガード
VFC MP5SD3 お化粧直し♪
VFC MP5 カスタムパーツ組み込み(ロアー編)
VFC MP5 カスタムパーツ組み込み(アッパー編)
同じカテゴリー(VFC MP5)の記事
 VFC/UMAREX MP5K PDW Gen.2 (2021-08-04 18:15)
 VFC/UMAREX MP5A5 (2021-07-26 23:09)
 VFC MP5SD3 ハンドガード (2014-10-31 21:48)
 VFC MP5SD3 お化粧直し♪ (2014-02-06 00:10)
 VFC MP5 カスタムパーツ組み込み(ロアー編) (2013-12-23 00:06)
 VFC MP5 カスタムパーツ組み込み(アッパー編) (2013-12-20 01:12)

Posted by あじゃ  at 23:50 │Comments(4)VFC MP5

この記事へのコメント
(カメラに向かって斜に構えて、黒ブチメガネの奥で味付け海苔ぐらいの太さの眉を上下させながら)はいみなさんこんばんはー、またお会いしましたねー。今日は何でしょうかこれはMP5ですねー舶来ですねー何ということでしょうか舶来の高価なボルトを惜しげもなく思い切りカットしてますねーこわいですねードキドキしますねー大丈夫なんでしょうかハラハラしますねーでも見事なまでに完璧に完成して完璧に作動するんですねーすごいですねー素晴らしいですねー大技ですねーでも若い新進のモデラーのかたは勉強になりますねー、この作者はよくこのテクニック使いますねーびっくりするくらい思いっっ切りパーツの寸法つめたりストレッチしたり自由自在ですねーこのひと。はい、これなんていう技法でしょうか、変更前と後のパーツの大きさがあまりにも際立って対称的なことから、これ古くからトイガンの世界では「星セントルイス技法」呼ばれてますねー、西日本では「オール阪神巨人技法」とも呼ばれてますねー大きさの差がスゴいですねー勉強になりますねーこの作者のすごいところはいろんな技法を使い分けられることですねー若いかたは勉強になりますねー、歳とったモデラーや腕に自信のないモデラーは往々にして「小松政夫技法」や「マギー司郎技法」に頼りがちですがこのひとのスゴいところはほとんどそういった安易な技法に陥らず間段なく大技を繰り出すところですねースゴいですねー。
はいでは次週もこの時間にお会いしましょうサヨナラ、サヨナラ、サヨナラ。
Posted by ホビー門口 at 2021年06月07日 18:03
>ホビー門口さん
今回も盛大に笑わせて頂きましたw ありがとうございますww
いやしかし、相変わらず凄い文章力! 物書きのお仕事されてるんですか??
Posted by あじゃあじゃ at 2021年06月09日 08:30
いつも長々とお目汚しご迷惑おかけしております。

ただのファンですので一笑に付してご容赦いただければ幸いです。

ま、貴兄がミスター味っ子だとすればブラボーおじさんのようなもの………とご理解いただけますれば。

完成品で金を取れるカスタムビルダーは結構いますが、作業工程を見てるだけでおひねりを投げたくなるエンターテイメントカスタムビルダーは貴兄を含め国内には五指に満たぬのではないかと。

ま、海外にエンターテイメントカスタムビルダーがいるのかどうか寡聞にして存じはせぬのですが………
Posted by ホビー門口 at 2021年06月10日 17:15
>ホビー門口さん
> いつも長々とお目汚しご迷惑おかけしております。

いえいえいえいえ! 本当に楽しませて頂いておりますありがとうございます!!

>ま、貴兄がミスター味っ子だとすればブラボーおじさんのようなもの………とご理解いただけますれば。

ブッフォオッ!!ww
ホント、引き出しの数が半端ないッスね〜

>完成品で金を取れるカスタムビルダーは結構いますが、作業工程を見てるだけでおひねりを投げたくなるエンターテイメントカスタムビルダーは貴兄を含め国内には五指に満たぬのではないかと。

おおおおおおお恐れ入ります!!( ̄^ ̄)ゞ
元々は自分が後でどんな加工や塗装してただとかを確認する為の日記代わりのブログ(つかブログって元々そうでしたっけ)でしたが、
12年もやって来れたのは、みなさんのおかげです!

>ま、海外にエンターテイメントカスタムビルダーがいるのかどうか寡聞にして存じはせぬのですが………

私も存じませんww
Posted by あじゃあじゃ at 2021年06月10日 19:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。