2015年05月02日
Colt WhiteTailer Ⅱ 完成!!
ついに・・・
長い戦いが終わった・・・
1月から(実際の作業は昨年末から)作業開始したColt WhiteTailer Ⅱ、苦難を乗り越えようやく完成しました!!!


全体的な塗装のレシピは、
下地サフ⇒シコシコ⇒EX-ST⇒ウレタンクリアー⇒シコシコ・ヘアライン入れ・ポリッシュ⇒メッキシルバーNEXT
⇒アクリジョンクリアー⇒ウレタンクリアー⇒シコシコ・ポリッシュ
となっています。
バレル~フレーム上面は、マスキングして調色したダークシルバー(ダークステン+EX-ST+ブラックパーカー)で。

クレーン内側も同様です。

シリアルナンバーを手彫りで入れました♪
ハンマーやトリガーはパーティングラインをやエジェクターピン痕を処理してダークシルバー、更に艶消しウレタンクリアーで
仕上げてます。


フレームの各ピン頭をリアル化。

鉄ピンから削り出して、ニッケルメッキして挿入し、接着してます。
グリップで見えなくなりますが、ハンマーピンとその下も~

ちなみに、これでニッケルメッキ液が底を付いた事もありますが、その他のシルバー金属パーツはKSCから取り寄せました。
(エジェクター、エジェクターロッド&ヘッド、フロントサイトピン、ファイアリングピン、リコイルプレート&ピン、サイドプレートスクリュー、
リアサイトピン)
KSCのパーツ注文は便利で良いですね♪ ネットで注文して銀行振り込み、翌日に届きましたww
どこぞの現金書留じゃないとダメとか言う昭和対応メーカーとはえらい違いだ・・・
目地の浮きに悩まされ、結局一から作り直したバレル・・・

最初のはちょっと長過ぎましたが、今回はちょうど良い感じに出来たので結果オーライかな!!ヽ(´ー`)ノ
銃口も綺麗に仕上がったし♪

当然、刻印も2回彫ったワケですが(;^_^A


お馬さんは追い彫りしてます。

個人的に、リボルバー全般で好きなトリガーガードの曲線美!

スイングアウト~!!

それでは、最後に縦構図で♪


はぁ・・・
今回も別れがツライ・・・(TДT)
大事にしてもらうんだぞ!(ノД`)
長い戦いが終わった・・・
1月から(実際の作業は昨年末から)作業開始したColt WhiteTailer Ⅱ、苦難を乗り越えようやく完成しました!!!
全体的な塗装のレシピは、
下地サフ⇒シコシコ⇒EX-ST⇒ウレタンクリアー⇒シコシコ・ヘアライン入れ・ポリッシュ⇒メッキシルバーNEXT
⇒アクリジョンクリアー⇒ウレタンクリアー⇒シコシコ・ポリッシュ
となっています。
バレル~フレーム上面は、マスキングして調色したダークシルバー(ダークステン+EX-ST+ブラックパーカー)で。

クレーン内側も同様です。

シリアルナンバーを手彫りで入れました♪
ハンマーやトリガーはパーティングラインをやエジェクターピン痕を処理してダークシルバー、更に艶消しウレタンクリアーで
仕上げてます。


フレームの各ピン頭をリアル化。

鉄ピンから削り出して、ニッケルメッキして挿入し、接着してます。
グリップで見えなくなりますが、ハンマーピンとその下も~

ちなみに、これでニッケルメッキ液が底を付いた事もありますが、その他のシルバー金属パーツはKSCから取り寄せました。
(エジェクター、エジェクターロッド&ヘッド、フロントサイトピン、ファイアリングピン、リコイルプレート&ピン、サイドプレートスクリュー、
リアサイトピン)
KSCのパーツ注文は便利で良いですね♪ ネットで注文して銀行振り込み、翌日に届きましたww
どこぞの現金書留じゃないとダメとか言う昭和対応メーカーとはえらい違いだ・・・
目地の浮きに悩まされ、結局一から作り直したバレル・・・

最初のはちょっと長過ぎましたが、今回はちょうど良い感じに出来たので結果オーライかな!!ヽ(´ー`)ノ
銃口も綺麗に仕上がったし♪

当然、刻印も2回彫ったワケですが(;^_^A
お馬さんは追い彫りしてます。

個人的に、リボルバー全般で好きなトリガーガードの曲線美!

スイングアウト~!!

それでは、最後に縦構図で♪


はぁ・・・
今回も別れがツライ・・・(TДT)
大事にしてもらうんだぞ!(ノД`)
Colt WhiteTailer Ⅱ バレル刻印&下地塗装
Colt WhiteTailer Ⅱ 再スタート!
Colt WhiteTailer Ⅱ の進捗
Colt WhiteTailer Ⅱ 仕上げ塗装
Colt WhiteTailer Ⅱ 刻印入れ
Colt WhiteTailer Ⅱ スタート!
Colt WhiteTailer Ⅱ 再スタート!
Colt WhiteTailer Ⅱ の進捗
Colt WhiteTailer Ⅱ 仕上げ塗装
Colt WhiteTailer Ⅱ 刻印入れ
Colt WhiteTailer Ⅱ スタート!
> 長い戦いが終わった・・・
お疲れ様でした(*^▽^*)
いつものように、見えない所までのディテールまで完璧ですね(#^_^#)
あじゃさま!ご苦労様(*^▽^*)V
> 今回も別れがツライ・・・(TДT)
>大事にしてもらうんだぞ!(ノД`)
あじゃさま!きっと大切にされますよ(*^▽^*)泣くんじゃないよ(#^_^#)
おやすみ!
本当に、依頼者様が羨ましい(−_−;)
こんなにきれいに作っちゃうんですからねぇ・・・。
しかしコレもまたお嫁に出すんですか正直この完成度を見るにつけ勿体ナイ気がするのですが。
でも約束されたんじゃ仕方ないですね、絶対ゼッタイに家宝にされますよ、マジでマジで!!
とにかく今はウマイもんでも食って、一休みしてください。
それでは、また。
完成おめでとうございます♪
今回のも超絶美しい仕上がりですね~。
ってか、シルバー塗装で9工程...
クリアーも3回...
美しい訳ですね...
刻印もそうですが、シルバー塗装も回を重ねる毎にどんどん進化されてますよね。
ここまでやって下さると、依頼者さんも本当に嬉しいですよね~。
今回もお疲れ様でした。
いつ見てもやはり素晴らしい~
ステンレススティールの銀の輝きですね
・・・バレルを繋いだとは思えなぁい~~
お疲れ様でした、完成万歳 !! でございますね !(^^)!
って、スタートのベースになったキングコブラと今回の完成画像だけ全体像があって、
中間過程はバレルのシーンばかりでしたもんね、ご苦労様でした<(_ _)>
グリップはどんなかな、と内心密かに期待していたのですが、が、・・・
ガンスミス小父の仰る通り、‘木目の綺麗な’ グリップの装着、キボンぬです(゚Д゚)ノ
画像、今回もガン見しました。
ステンレスのロングバレルに黒ラバグリは非常に似合いますね。
実用的な美がリアル感を増してます。
ジンギスカンさんのコメントにありますが、確かに木グリの画像も見てみたい気がします。
長い間、お疲れ様でした。
konatsu の付け足しになりますが、これだけ堂々のロングバレル、然も銀色、
・・・には、 ‘色味・木目’(←ここがポイント)の際立つ大柄なホーグのワンピース辺りがお似合いかと、・・・(^。-)思いますた次第、
長攻のバトル、完璧勝利 ! オメデトウさんどす ヽ(^o^♪
やはり、手間かかるだけあって、素晴らしい金属感ですね~!!!
これは、スコープを付けたくなっちゃいます、、自分のじゃないけど(笑)
手が掛かった子だけにお別れは辛いですね。
毎度のことながら、その美しい完成度にため息しか出ません。
何が凄いって、ここまで仕上げたものをご依頼主様にお返しできるところが!!
コレクターとしては手元に残したい逸品だし、、
完成しても1年くらいは手元に置いておきたいような、、、、悪魔な心が芽生えそう(笑)
刻印の手彫りはレーザーと違って鋭くなってカッコイイです!加えて丸ピンの仕上げが完璧!
どうやったらこんな感じになるんだろう?
自分はスポンジヤスリにピンを立ててヤスリをクルクル回してます。
もう「オラリボニスト」ですね!って上にもう書いてあるじゃないですか。
>お疲れ様でした(*^▽^*)
>いつものように、見えない所までのディテールまで完璧ですね(#^_^#)
ありがとうございます!
>あじゃさま!きっと大切にされますよ(*^▽^*)
そう願います♪
>本当に、依頼者様が羨ましい(−_−;)
私もです・・・ww
>こんなにきれいに作っちゃうんですからねぇ・・・。
ありがとうございます!! 苦労しましたが、何とか完成しました♪
>ホントにホントにお疲れ様でした。
ありがとうございます♪
>しかしコレもまたお嫁に出すんですか正直この完成度を見るにつけ勿体ナイ気がするのですが。
お嫁に出すというか、お預かりした子ですからね・・・ 仕方ないですw
>とにかく今はウマイもんでも食って、一休みしてください。
早速旨いもん食ってきましたー! 焼きハマグリ♪
どもども!
>完成おめでとうございます♪
>今回のも超絶美しい仕上がりですね~。
ありがとー!!
>刻印もそうですが、シルバー塗装も回を重ねる毎にどんどん進化されてますよね。
ん~~ 正直まだコツを掴み切れていないような感じはするw
>ここまでやって下さると、依頼者さんも本当に嬉しいですよね~。
逆にこうなるともう、ここまでやらないと納得してもらえなそう・・・ww
>いつ見てもやはり素晴らしい~
>ステンレススティールの銀の輝きですね
あじゃーっす!!
この磨き傷の残し具合と言うか塩梅が非常に難しいんですよね・・・
>・・・バレルを繋いだとは思えなぁい~~
今回こそ目地は見えなくなっ・・・たと思います!!
>長いもの好きなワシとしては最高ですな。
これくらいではガンスミスさんの巨○には敵いませんw
>個人的には木目の綺麗なグリップを着けたくなります!
あ~~ 私としてはやはり純正ラバーグリップでしょ!と依頼者さまに伝え、
準備されてます~~(;^_^A
>お疲れ様でした、完成万歳 !! でございますね !(^^)!
ありがとうございます!!
>って、スタートのベースになったキングコブラと今回の完成画像だけ全体像があって、
>中間過程はバレルのシーンばかりでしたもんね、ご苦労様でした<(_ _)>
そうでしたね~ フレーム側はほとんど弄ってませんから・・・
>やはり、超絶に仕上がってきましたね。
あじゃーっす!!!
>ステンレスのロングバレルに黒ラバグリは非常に似合いますね。
そうなんですよね!
メーカー純正もそうなので、一番見慣れてるせいもあるとは思いますが・・・
>ジンギスカンさんのコメントにありますが、確かに木グリの画像も見てみたい気がします。
Vフレーム用の木グリ、あまり流通してないんですよね~
私はいくつか持ってたので、写真だけでも撮れば良かったかな・・・
>・・・には、 ‘色味・木目’(←ここがポイント)の際立つ大柄なホーグのワンピース辺りがお似合いかと、
そうですね~
ただ、ホーグのワンピースは加工しないとピッタリ着かないんですよね~~~
>長期にわたる闘い!!、お疲れ様でした(笑)
ホントに疲れたww
>やはり、手間かかるだけあって、素晴らしい金属感ですね~!!!
あざっす!!
>これは、スコープを付けたくなっちゃいます、、自分のじゃないけど(笑)
本来は実銃もスコープとセットなんですが、専用スコープなんて手に入らないし、
何よりこのヤワなフレームでは重量を支えられなさそうですw
>手が掛かった子だけにお別れは辛いですね。
辛いので、自分用に作り始めましたw (違う銃だけど)
>完成おめでとうございます。
>毎度のことながら、その美しい完成度にため息しか出ません。
ありがとうございます!! 苦労した甲斐がありました~♪
>何が凄いって、ここまで仕上げたものをご依頼主様にお返しできるところが!!
そりゃ返しますよ! どこぞの馬とは違いますからww
>完成しても1年くらいは手元に置いておきたいような、、、、悪魔な心が芽生えそう(笑)
それが馬への一歩ですww あぁ、いや、あの場合は完成すらしてないか・・・
>刻印の手彫りはレーザーと違って鋭くなってカッコイイです!
ありがとうございます! でも・・・そうっすか?ww
>加えて丸ピンの仕上げが完璧!
>どうやったらこんな感じになるんだろう?
電動ドリルにピンをチャックしてヤスリ当ててます♪
>もう「オラリボニスト」ですね!って上にもう書いてあるじゃないですか。
ええ、もう意固地になるのは諦めましたwww