2017年04月02日
S&W M686 3インチ 完成!
お待たせしました!
先日完成したデイビスカスタムと同時にJumoさんからご依頼頂いていた、3インチのラウンドバットカスタムも
仕上げ直しが完了しました~♪

今回もご覧のとおりシルバー仕上げなので、M686となりました!
フレーム+バレル、サイドプレート、サムピース、シリンダー、ヨークがいつもの塗装仕上げで、毎回同じですが
シコシコして平面出しや形状修正後にサフ⇒EX-ST⇒ウレタンクリアー⇒シコシコしてヘアライン入れ
⇒メッキシルバーNEXT⇒アクリジョンクリアー⇒ウレタンクリアー⇒シコシコ&ポリッシュし、フレーム上面などは
マスキングしてダークステンレスを吹きました。
エキストラクターロッド、サムピーススクリュー、サイドプレートスクリュー、ハンマーノーズ等は研磨後にニッケルメッキです。
トリガーやハンマーは元からメッキ仕上げのが付いてたので、そのまま使わせて頂きました。
(メッキ品は仕上げ直しが難しいし・・・)
デイビスと同様に、ハンマーノーズは形状修正してます。

当然、ハンマーノーズブッシングもモールドながら再現。

フレーム刻印はモデル工房Sさん♪


バレル部の刻印は追い彫りで。


上面やマズル付近はダークステンレスで仕上げてますが、写真だと分かりづらいですね・・・(;^_^A


今回もエロいトリガーガードに仕上がりました♪

撮影してて気付いたんですが、トリガーガード内側もなかなかエロいですね・・・(変態

どうですかこの金属感・・・♪(*´Д`)


いつもの縦構図で!




ラウンドバット加工しただけで未仕上げの、自分のMGC製M586と並べてみました。

俺、いつかコイツも綺麗にしてやるんだ・・・
あ、そうそう。
MGCのM586/686で一番気になるハンマー後ろのラインですが、バックストラップからの立ち上がり角度や
角のRを形状修正してあります♪(もちろん先日のデイビスも)

ほんの少しの違いですが、結構印象変わるんですよね。
さて、これで依頼品も一段落・・・
と思ってたら凄いのが届きました!!
久しぶりのあの御方からのご依頼です♪
頑張るぞ~~!!!(`・ω・´)
先日完成したデイビスカスタムと同時にJumoさんからご依頼頂いていた、3インチのラウンドバットカスタムも
仕上げ直しが完了しました~♪

今回もご覧のとおりシルバー仕上げなので、M686となりました!
フレーム+バレル、サイドプレート、サムピース、シリンダー、ヨークがいつもの塗装仕上げで、毎回同じですが
シコシコして平面出しや形状修正後にサフ⇒EX-ST⇒ウレタンクリアー⇒シコシコしてヘアライン入れ
⇒メッキシルバーNEXT⇒アクリジョンクリアー⇒ウレタンクリアー⇒シコシコ&ポリッシュし、フレーム上面などは
マスキングしてダークステンレスを吹きました。
エキストラクターロッド、サムピーススクリュー、サイドプレートスクリュー、ハンマーノーズ等は研磨後にニッケルメッキです。
トリガーやハンマーは元からメッキ仕上げのが付いてたので、そのまま使わせて頂きました。
(メッキ品は仕上げ直しが難しいし・・・)
デイビスと同様に、ハンマーノーズは形状修正してます。

当然、ハンマーノーズブッシングもモールドながら再現。

フレーム刻印はモデル工房Sさん♪


バレル部の刻印は追い彫りで。


上面やマズル付近はダークステンレスで仕上げてますが、写真だと分かりづらいですね・・・(;^_^A


今回もエロいトリガーガードに仕上がりました♪

撮影してて気付いたんですが、トリガーガード内側もなかなかエロいですね・・・(変態

どうですかこの金属感・・・♪(*´Д`)


いつもの縦構図で!




ラウンドバット加工しただけで未仕上げの、自分のMGC製M586と並べてみました。

俺、いつかコイツも綺麗にしてやるんだ・・・
あ、そうそう。
MGCのM586/686で一番気になるハンマー後ろのラインですが、バックストラップからの立ち上がり角度や
角のRを形状修正してあります♪(もちろん先日のデイビスも)

ほんの少しの違いですが、結構印象変わるんですよね。
さて、これで依頼品も一段落・・・
と思ってたら凄いのが届きました!!
久しぶりのあの御方からのご依頼です♪
頑張るぞ~~!!!(`・ω・´)
Inertia Sense / 7 shot cylinder
MGC S&W M686 3インチ完成!
MGC S&W M586 3インチ仕上げ直し開始!
S&W M686 デイビスカスタム完成!
MGC S&W M586 仕上げ直し
S&W M686 CS 3インチ 完成!!
MGC S&W M686 3インチ完成!
MGC S&W M586 3インチ仕上げ直し開始!
S&W M686 デイビスカスタム完成!
MGC S&W M586 仕上げ直し
S&W M686 CS 3インチ 完成!!
「SUSがのステンレスの輝き!!、あじゃシルバー参上!!」てな感じでいかがでしょう?(笑)
えっ、、寒いですか??(爆)
次回は何が来るんだろう??
期待で、ワクワクしちゃいます。。
タナカでなんで出さないのかなぁ~~Lフレーム・・・
私がコッていた当時はS&W純正ストックも少しは流通していましたが、
今ではほとんど流通していないですねよね、ゴンカロアルベスのS&W純正ストック・・・
水転写フェイクでもいいですからメーカーでズバリ!ゴンカロアルベスみたいなプラグリップ
出してくれると嬉しいと思うんですよねぇ~
長モノに飽きてきましたが、今となってはリボルバに戻るにはコレクション売りすぎて寂しい限りです、あはははっ
自分のブログのリボルバ過去画像を自分で見直して「イイなぁ~」とか思ってますw
こんにちは!
>「SUSがのステンレスの輝き!!、あじゃシルバー参上!!」てな感じでいかがでしょう?(笑)
>えっ、、寒いですか??(爆)
いや・・・寒いとか言う前に噛んじゃってるし・・・ww
>次回は何が来るんだろう??
久しぶりのあの御方ですよ!!(`・ω・´) (←だからそれじゃ分かんねーってw)
こんちは!!
>以前のCSのサテン仕上げといい今回のといい、塗装と思えないですね、ステンレス!
あじゃっす!!
>タナカでなんで出さないのかなぁ~~Lフレーム・・・
ねー(´・ω・`)
でもタナカはその前にM10かM13をHWモデルガンで出さないといけないので!(←勝手に決めつけw)
>私がコッていた当時はS&W純正ストックも少しは流通していましたが、
>今ではほとんど流通していないですねよね、ゴンカロアルベスのS&W純正ストック・・・
ですね。ゴンカロ自体が無くなりつつありますね~
今後はどんどん高騰していくばかりなのでしょうか・・・
>水転写フェイクでもいいですからメーカーでズバリ!ゴンカロアルベスみたいなプラグリップ
>出してくれると嬉しいと思うんですよねぇ~
そうですよね、最近は技術も上がってるだろうしテカテカでないリアルな
感じの水転写も出来ると思うんですけどね~ ついでにメダリオンに
R付けて、曖昧な感じのチェッカリングも再現して欲しいですw
>長モノに飽きてきましたが、今となってはリボルバに戻るにはコレクション売りすぎて寂しい限りです、あはははっ
>自分のブログのリボルバ過去画像を自分で見直して「イイなぁ~」とか思ってますw
ありゃま! M1917お返ししましょうか~?
その代わりT1ちょうd・・・げふんげふんwww
あ~K察屋さんですか?
よく見てるHPの件なのですが、、、
そこの管理人さんは、よく海外出張されてる方でして、、、えぇ。
で、なにやら銃を密輸しているようなんですよ、、、えぇ。
そしてあろう事か、その密輸した銃を自身のHPにアップして自慢してるんですよ!
うむ。こんな感じでいけるな、、、って言うかマジいけそうw
って言うか、過去の複数アップされてる中にしれっと実銃が混じってるなんて思いもよらなかった!
と言うことで此度もウットリでございます。
こやつめをニギニギしたりムニュムニュ出来るお方が羨ましいですね~。
最近ようやく気温が上がってきたのでおいらも溜まってる塗装を仕上げていかないと、、、
この時期を逃すと今度は暑くて~ってなっちゃいますw
でわでわ
こんばんは!
>こんな感じでいけるな、、、って言うかマジいけそうw
行くんじゃないww
>って言うか、過去の複数アップされてる中にしれっと実銃が混じってるなんて思いもよらなかった!
一応、実銃画像使う時はそう書いてますので、書いてなければトイガンですww
>こやつめをニギニギしたりムニュムニュ出来るお方が羨ましいですね~。
ねー(´・ω・`)
>最近ようやく気温が上がってきたのでおいらも溜まってる塗装を仕上げていかないと、、、
>この時期を逃すと今度は暑くて~ってなっちゃいますw
その通り! この時期の気温や湿度が塗装には最適なんですよね~
日本の四季が恨めしく思うことも・・・w