2018年07月06日
ブローニングハイパワー BOBCHOWカスタム
今回のネタは去年からお預かりしていながら、なかなか仕上がりイメージが固まらず進められずにいた、ハイパワーのボブチャウカスタムです。
BOB CHOW氏が生前にカスタムしたハイパワーがあったかどうか?は分かりませんが、もし弄っていたらこんな感じになるかな?
と想像しながらカスタムしてみました!
よく知られているガバのボブチャウカスタムを参考に、銃口やスライド後端、エジェクションポート周りやスライドストップなどを重点的に丸め、
その他も全体的にエッジを丸め、スティップリングを入れて・・・
一歩間違うと単なるジャガイモカスタムになってしまうので(w)、その辺がセンスというか腕の見せ所になるかと思います(`・ω・´)
・・・で、いきなりですが加工を終え、下地のシルバー塗装〜ウレタンクリアーまで終わった状態です。

あ、ベースはタナカのHWガスガン、ハイパワーMk.Ⅲです。
ウレタン硬化後に表面をスポンジやすりで整えます。

仕上げは銃Ⅰとトップガードとブラックパーカーをブレンドしたものを吹き、スポンジやすりでかなり軽めにエッジを出し、コンパウンドでポリッシュ。
こんな仕上がりになりました♪


うーん、マンダムww
良い感じじゃ無いですかね!?
完成するまでどんな風になるのか我ながら自信が無いところもありましたが、こうして見るとめっちゃカッコいいですやん…(//∇//)
ちなみに、お預かりした時点でメッキトリガーとリングハンマーに換装されてました。
銃口周り。
ブッシングからスライドに流れるように繋げたラインが素敵じゃないです?(*^ω^*)



バレルも同様に塗装仕上げ。

スライド引いた時にマズルとツライチになる長いインナーバレルは5mmほど切り詰め、テーパー処理して黒染め。
適度にエッジを丸めたダストカバー。

がっつり丸めたスライドストップ。

元々めっちゃ薄いスライドの刻印は、追い彫りしてます。
マガジンキャッチも丸く。

フロントストラップのスティップリングは、ガバと違ってかなり薄肉なため、お預かりしたグリップのテクスチャに合わせて細かめに打ちました。

それに合わせてトリガーガードやバックストラップも同様のスティップリング。


そのお預かりしたグリップ・・・

ブローニングのメダリオンが入ってますが、初めて見ました。凄く握りやすくて、触ってると気持ちいいです♪
マグウェルを拡げ、フロントストラップ下部には半月状のカットを追加。

ノーマルだとマガジン後方に露出してるシャーシはジーナスで埋めてフレームと一体化。ココの加工だけ去年やっておいたので
目地が出るリスクは低いと思います(;´Д`A
スライドに戻って、がっつり丸めたエジェクションポート周り!


ココの削り加減が一番悩ましかったですかね・・・
悩んだ甲斐はあったかと♪(*^ω^*)
スライドのお尻もプリッと丸めました♪

何気に今回一番のお気に入りポイントかも知れません♪
リアサイトは前側のエッジをがっつり丸めましたー

リングハンマーは特に丸めたりはしてませんが、パーティングラインを消してしっかり面出しし、ブルーイング。

セフティも操作性に関わるので丸めたりせず、セレーションを立て直してブルーイング。

縦構図で全体を♪




最後に、グリップ変えただけで外観どノーマルなままの、私のMk.Ⅲと一緒に・・・


・・・俺のハイパワーも、いつか綺麗に仕上げてやるんだ・・・_(:3」∠)_
BOB CHOW氏が生前にカスタムしたハイパワーがあったかどうか?は分かりませんが、もし弄っていたらこんな感じになるかな?
と想像しながらカスタムしてみました!
よく知られているガバのボブチャウカスタムを参考に、銃口やスライド後端、エジェクションポート周りやスライドストップなどを重点的に丸め、
その他も全体的にエッジを丸め、スティップリングを入れて・・・
一歩間違うと単なるジャガイモカスタムになってしまうので(w)、その辺がセンスというか腕の見せ所になるかと思います(`・ω・´)
・・・で、いきなりですが加工を終え、下地のシルバー塗装〜ウレタンクリアーまで終わった状態です。

あ、ベースはタナカのHWガスガン、ハイパワーMk.Ⅲです。
ウレタン硬化後に表面をスポンジやすりで整えます。

仕上げは銃Ⅰとトップガードとブラックパーカーをブレンドしたものを吹き、スポンジやすりでかなり軽めにエッジを出し、コンパウンドでポリッシュ。
こんな仕上がりになりました♪


うーん、マンダムww
良い感じじゃ無いですかね!?
完成するまでどんな風になるのか我ながら自信が無いところもありましたが、こうして見るとめっちゃカッコいいですやん…(//∇//)
ちなみに、お預かりした時点でメッキトリガーとリングハンマーに換装されてました。
銃口周り。
ブッシングからスライドに流れるように繋げたラインが素敵じゃないです?(*^ω^*)



バレルも同様に塗装仕上げ。

スライド引いた時にマズルとツライチになる長いインナーバレルは5mmほど切り詰め、テーパー処理して黒染め。
適度にエッジを丸めたダストカバー。

がっつり丸めたスライドストップ。

元々めっちゃ薄いスライドの刻印は、追い彫りしてます。
マガジンキャッチも丸く。

フロントストラップのスティップリングは、ガバと違ってかなり薄肉なため、お預かりしたグリップのテクスチャに合わせて細かめに打ちました。

それに合わせてトリガーガードやバックストラップも同様のスティップリング。


そのお預かりしたグリップ・・・

ブローニングのメダリオンが入ってますが、初めて見ました。凄く握りやすくて、触ってると気持ちいいです♪
マグウェルを拡げ、フロントストラップ下部には半月状のカットを追加。

ノーマルだとマガジン後方に露出してるシャーシはジーナスで埋めてフレームと一体化。ココの加工だけ去年やっておいたので
目地が出るリスクは低いと思います(;´Д`A
スライドに戻って、がっつり丸めたエジェクションポート周り!


ココの削り加減が一番悩ましかったですかね・・・
悩んだ甲斐はあったかと♪(*^ω^*)
スライドのお尻もプリッと丸めました♪

何気に今回一番のお気に入りポイントかも知れません♪
リアサイトは前側のエッジをがっつり丸めましたー

リングハンマーは特に丸めたりはしてませんが、パーティングラインを消してしっかり面出しし、ブルーイング。

セフティも操作性に関わるので丸めたりせず、セレーションを立て直してブルーイング。

縦構図で全体を♪




最後に、グリップ変えただけで外観どノーマルなままの、私のMk.Ⅲと一緒に・・・


・・・俺のハイパワーも、いつか綺麗に仕上げてやるんだ・・・_(:3」∠)_
がーーーアノ、スライドの中を繋げてトリガーからシアーへの結合が
実銃の鋼鉄同士でもな~んというのかカタいってか重いってか、
遠くにあるものを操作する必要以上の力を必要とする独特の感触・・・
鉄に焼入れしたカッタいカスタムパーツとか出してくれたらなぁ~~~と切に思うんですね、
そしてタナカさんが再販しないのでベースガンも無いという・・・
ハイパワーにこういうアプローチもあるんですね!とても新鮮ですね
特にブルーが磨れた雰囲気が素敵ですね、ぜひ木製のグリップとの組み合わせも見てみたいです
根気よくバシバシと「ただ叩く」と鉄に細かいステプリンしたような感じになりますよ
私も過去にハイパワーとCZ75をその方法でステプリンしました
一度お試しアレ~
こういうカスタムもアリだなぁ。
最近オリジナルのカスタムネタに行き詰まっていたので参考にさせていただきます(^^)/
こんばんは! 返コメ遅くなりましたー(;´Д`A
>ハイパワーって鋼鉄拳銃丸出しでデザインはスキです
わたしもです!
>がーーーアノ、スライドの中を繋げてトリガーからシアーへの結合が
>実銃の鋼鉄同士でもな~んというのかカタいってか重いってか、
>遠くにあるものを操作する必要以上の力を必要とする独特の感触・・・
距離とか支点がーとか言う人もいますけど、結局はスライドとフレームのガタがトリガーフィーリングに直接影響するのが一番大きいんじゃないかと思います。
>鉄に焼入れしたカッタいカスタムパーツとか出してくれたらなぁ~~~と切に思うんですね、
トリガーバーとか硬くしても、スライドのガタががががが (´・ω・`)
>ハイパワーにこういうアプローチもあるんですね!とても新鮮ですね
ググってみましたが、ハイパワーでこういうカスタムしてる人は少ないのか、見付けられませんでした。盲点ですねぇ
>特にブルーが磨れた雰囲気が素敵ですね、ぜひ木製のグリップとの組み合わせも見てみたいです
すでにオーナーさまの手にお返ししてるので、その姿はオーナーさましか見ることが出来ません(;´Д`A
>書き忘れましたが、細かいステプリンはチェッカリングヤスリを使って
>根気よくバシバシと「ただ叩く」と鉄に細かいステプリンしたような感じになりますよ
それも良いですね♪
今回はボブチャウ風って事で、元があの荒々しい感じなので、薄肉ながらもなるべく荒い感じにしてみましたー
>最近オリジナルのカスタムネタに行き詰まっていたので参考にさせていただきます(^^)/
え? お預かりしてるアレをボブチャウ風にするんですか?(゚∀゚)
流石にそれはやめておきましょうw
今回も有難う御座いました。
私にセンスが無い為に丸投げしていましたが、こんな格好良くして頂けて感激しております。
有難う御座いました。
そうそう、実物を見たい方がいらっしゃるのでしたらば今度お持ちしましょうか?
別に言い換えると、見せびらかす?(笑)
では、また宜しくお願い致します。m(_ _)m
こんばんはー♪
>今回も有難う御座いました。
だいぶお待たせしてしまいましたが、こちらこそありがとうこざいました!
最初にご依頼頂いた時は、えぇ〜?ハイパワーでボブチャウぅ〜?なんて思いましたが(w)、出来上がってみるとめちゃくちゃカッコ良くて私もビックリしてしまいました(;´Д`A
>そうそう、実物を見たい方がいらっしゃるのでしたらば今度お持ちしましょうか?
>別に言い換えると、見せびらかす?(笑)
VショーでまたJumoさんトコにお邪魔すると思うので、お待ち頂ければ♪
次はいつだろ? 分かったら連絡致します〜