2021年08月08日
SIG SAUER P229R カスタム完成♪
今回はタナカP229ベースのP229Rカスタムの方ですw
鈴友さんにセラコートをお願いしていたパーツが上がってきました~♪

沢山ありますが、すべてSIG。今回のP229RとJumoさんのP229SAS、それから以前仕上げたMK.25の
小物金属パーツをセラコートして頂きました。自家焼付塗装も良いんですが、やはり丈夫さや質感はセラコートには敵いません。
今回も完ぺきな仕上がりです。鈴友さんに感謝♪
セラコートを待つ間に仕上げておいたP229Rのフレームやスライドに組んで・・・
P229Rカスタム、完成です!!!


今回もフレームは高耐久艶消し黒、スライドはダークパーカー⇒高耐久艶消しクリアで仕上げてます。
待望のダミーカートも買いましたよ~

C-Tecの6発セットを2セット買いましたが、1諭吉以上・・・ ちょっと高いけど、マガジンに装填する時の感触とかは
やはりアルミより真鍮の方が好みなんで、満足です!
タナカのHWフレームにマルイのABSフレームからレール部分を移植したフレームもバッチリですね。

手彫りのフレーム刻印もこの通り!

スライドの刻印は基本的に元のままで、ちょっと薄い部分を追い彫りしたくらいです。

トリガーガードも違和感無く繋がってますね♪

マガジンキャッチプレートはピン位置の正しいP226用を加工移植し、セラコートして頂きました。
例のハンマー右側、フレームの斜めカットもぬかりなく再現。

フロントストラップのセレーションも彫り直し。

鉛板を仕込んで7.5g増やしたダストカバーの内側も、奇麗に仕上げました。

丸みを強くしたスライド上面。

しっかりロッキングしているのが見えますね~
ブリーチはスライドと完全一体化。

そして砲底面のフラット化!

RMR(レプリカ)もちょうど良い高さかと♪
サイトピクチャーはこんな感じです。バックアップのアイアンサイトに焦点を合わせた場合。

ドットに焦点を合わせた場合。

もうちょっとバックアップサイトを低くしても良かったかな・・・?
形状変更したテイクダウンレバーも、継ぎ目無くセラコートで仕上げて頂けました~

トリガーやマガジンキャッチもセラコートです。
その他、チャンバーカバーや自作のエキストラクターも、

形状変更したハンマーも、

RMRレプリカのマウントも、

自作したフロントサイトも、


こちらも自作したリアサイトも、

全てセラコート♪ (ホワイトドットは自分で入れました)
贅沢しすぎ??w いやぁ、やっぱりセラコートは質感や耐久性が素晴らしいですね。安心感が半端ないです♪
そして最終的にはスレッテッドバレルと、OlightのBALDR-Miniも装着しました。


ゴツくなりがちなセットアップですが、スマートに纏まったと思います♪
・・・え? モデルガンにドットサイトとライト&レーザーなんて意味無いだろって??
いやいや、これが漢のロマンって奴なんですよ奥さん!!(←誰の奥さんも見てねーよw たぶんww)
あ、このOlightのBALDR-Miniや、最近出たばかりの後継機?であるBALDR-Sについては、また別途紹介しようかと。
ではでは!!
鈴友さんにセラコートをお願いしていたパーツが上がってきました~♪

沢山ありますが、すべてSIG。今回のP229RとJumoさんのP229SAS、それから以前仕上げたMK.25の
小物金属パーツをセラコートして頂きました。自家焼付塗装も良いんですが、やはり丈夫さや質感はセラコートには敵いません。
今回も完ぺきな仕上がりです。鈴友さんに感謝♪
セラコートを待つ間に仕上げておいたP229Rのフレームやスライドに組んで・・・
P229Rカスタム、完成です!!!


今回もフレームは高耐久艶消し黒、スライドはダークパーカー⇒高耐久艶消しクリアで仕上げてます。
待望のダミーカートも買いましたよ~

C-Tecの6発セットを2セット買いましたが、1諭吉以上・・・ ちょっと高いけど、マガジンに装填する時の感触とかは
やはりアルミより真鍮の方が好みなんで、満足です!
タナカのHWフレームにマルイのABSフレームからレール部分を移植したフレームもバッチリですね。

手彫りのフレーム刻印もこの通り!

スライドの刻印は基本的に元のままで、ちょっと薄い部分を追い彫りしたくらいです。

トリガーガードも違和感無く繋がってますね♪

マガジンキャッチプレートはピン位置の正しいP226用を加工移植し、セラコートして頂きました。
例のハンマー右側、フレームの斜めカットもぬかりなく再現。

フロントストラップのセレーションも彫り直し。

鉛板を仕込んで7.5g増やしたダストカバーの内側も、奇麗に仕上げました。

丸みを強くしたスライド上面。

しっかりロッキングしているのが見えますね~
ブリーチはスライドと完全一体化。

そして砲底面のフラット化!

RMR(レプリカ)もちょうど良い高さかと♪
サイトピクチャーはこんな感じです。バックアップのアイアンサイトに焦点を合わせた場合。

ドットに焦点を合わせた場合。

もうちょっとバックアップサイトを低くしても良かったかな・・・?
形状変更したテイクダウンレバーも、継ぎ目無くセラコートで仕上げて頂けました~

トリガーやマガジンキャッチもセラコートです。
その他、チャンバーカバーや自作のエキストラクターも、

形状変更したハンマーも、

RMRレプリカのマウントも、

自作したフロントサイトも、


こちらも自作したリアサイトも、

全てセラコート♪ (ホワイトドットは自分で入れました)
贅沢しすぎ??w いやぁ、やっぱりセラコートは質感や耐久性が素晴らしいですね。安心感が半端ないです♪
そして最終的にはスレッテッドバレルと、OlightのBALDR-Miniも装着しました。


ゴツくなりがちなセットアップですが、スマートに纏まったと思います♪
・・・え? モデルガンにドットサイトとライト&レーザーなんて意味無いだろって??
いやいや、これが漢のロマンって奴なんですよ奥さん!!(←誰の奥さんも見てねーよw たぶんww)
あ、このOlightのBALDR-Miniや、最近出たばかりの後継機?であるBALDR-Sについては、また別途紹介しようかと。
ではでは!!
SIG SAUER P229 SAS 完成!
SIG SAUER P229R スライド側加工
SIG SAUER P229R カスタム開始!
SIG SAUER P229 SAS パーツ加工
SIG SAUER P229 SAS製作開始!
SIG SAUER P229 Nitron Compact 製作記④
SIG SAUER P229R スライド側加工
SIG SAUER P229R カスタム開始!
SIG SAUER P229 SAS パーツ加工
SIG SAUER P229 SAS製作開始!
SIG SAUER P229 Nitron Compact 製作記④
やはりカッコいいですね~♪、でもって、フル装備のやつも
ギュッっとコンパクトに詰め込んだ感じ??、ステキです。
漢のロマン、、、お偉方には分からんのですよwww
てか、Oライトの新型、こんなの出てたのか、レーザーも出るの??
このサイズでスゲー!?、気になる!!、、てか結構高い(汗)
こちらのレビューも楽しみです。。
てか、ダミカもいいな。
ってかライト、確かにアジャストスクリューついてますね、レー〇ー出るのか??
HK45Cにも似合いそうですね
> P229R!、完成おめでとうございます。。
ありがとうございます♪
>やはりカッコいいですね~♪、でもって、フル装備のやつも
>ギュッっとコンパクトに詰め込んだ感じ??、ステキです。
ですよね! この凝縮感がコンパクトな魅力ですよね〜
>漢のロマン、、、お偉方には分からんのですよwww
ま、まぁ、自己満足の世界ですしね…(´・∀・`)
>てか、Oライトの新型、こんなの出てたのか、レーザーも出るの??
>このサイズでスゲー!?、気になる!!、、てか結構高い(汗)
今回のは確か去年出たヤツで、PL-Mini2よりちょっと大きいですが同じ600ルーメンで、一緒に緑レーザーが出ます。
ですが海外版とは異なり、レーザー出力は抑えられてるようです。
Olight-jpで登録するとクーポンもらえるので、ちょっとお安く買えましたよ〜
今は在庫無しになってますが、BALDR-Sってのがついこの前出まして、そっちはまた少し大きくなったけど800ルーメンになったりランタイムが増えたりしてます。
>てか、ダミカもいいな。
物は良いです。もうちょいお安いと嬉しかったですが、対応機種がまだP229だけ?で数も出ないでしょうから仕方ないのかも。
> ってかライト、確かにアジャストスクリューついてますね、レー〇ー出るのか??
出ますよ〜 出力は抑えられてるようですが、夜ならバッチリ緑の点が見えます♪
>HK45Cにも似合いそうですね
そうですね〜 あの銃はレールスロットの位置のせいで付けられるライト類が限られますが、
このOlightのスライド調整タイプのならいけるはずです!