2016年04月29日
KSC STI VIP3.9 加工の続き
お次はアウターバレル。折角のアルミ製アウターバレルですが、ライフリングが再現されてないので・・・

切り飛ばしちゃいます!!(`・ω・´)
そして、以前作ったTACTICAL 3.0と同様にWAの真鍮アウターバレルを流用できるようにWAのプラチェンバーから
ネジ部を移植。

アウターバレルはウィルソンTSGCなどのサイズの物を使います。
が、先端の直径がΦ18.2ほどありKSCのスライドには太過ぎるので、Φ17.6程度までシェイプ。

当然ニッケルメッキも削り落としちゃってこのように真鍮地肌になるので~~
ニッケルメッキし直す!!

マズルはこんな感じにフラットに〜

お次はシャーシ。

この凸凹が気に入らないので・・・
均しました!

右側面には細かい”ス”が沢山あり、最初はサフ吹いて溶きパテでも塗れば目立たなくなるかな~?などと
軽く考えていたのですが、全然ダメだったので結局1個1個針で掘り返した上で金属パテで埋め戻しました・・・

と言う感じで、全ての加工が完了しました!!
GW中には仕上げられるかな~?

切り飛ばしちゃいます!!(`・ω・´)
そして、以前作ったTACTICAL 3.0と同様にWAの真鍮アウターバレルを流用できるようにWAのプラチェンバーから
ネジ部を移植。

アウターバレルはウィルソンTSGCなどのサイズの物を使います。
が、先端の直径がΦ18.2ほどありKSCのスライドには太過ぎるので、Φ17.6程度までシェイプ。

当然ニッケルメッキも削り落としちゃってこのように真鍮地肌になるので~~
ニッケルメッキし直す!!

マズルはこんな感じにフラットに〜

お次はシャーシ。

この凸凹が気に入らないので・・・
均しました!

右側面には細かい”ス”が沢山あり、最初はサフ吹いて溶きパテでも塗れば目立たなくなるかな~?などと
軽く考えていたのですが、全然ダメだったので結局1個1個針で掘り返した上で金属パテで埋め戻しました・・・

と言う感じで、全ての加工が完了しました!!
GW中には仕上げられるかな~?
KSC STI VIP3.9 仕上げ直し完成!
KSC STI VIP3.9 仕上げ直し開始!
KSC STI VIP 3.9 仕上げ直し完成!
KSC STI VIP 3.9 仕上げ直し~
KSC STI VIP 3.9
KSC STI VIP3.9 仕上げ直し開始!
KSC STI VIP 3.9 仕上げ直し完成!
KSC STI VIP 3.9 仕上げ直し~
KSC STI VIP 3.9
バレルの加工 工作機械や工場では無くて ご自宅工房でここまでの仕上げ ごいす~
フレームのNCの加工痕?きれいに仕上げる つーのも良いですね~ 巣かごいす~
こんばんは!
>バレルの加工 工作機械や工場では無くて ご自宅工房でここまでの仕上げ ごいす~
あじゃっす!
12ミリのドリル刃にテープ巻いてアウターバレルをギュッと押し込んで、電動ドリルで回しながら
ヤスリ当てて削りました♪
今回は真鍮アウターだったので、手持ちのドリルで何とかなりましたよ(;^_^A
>フレームのNCの加工痕?きれいに仕上げる つーのも良いですね~ 巣かごいす~
CNCの加工痕も嫌いではないんですが、実銃には見当たらなかったので削り落としちゃいましたー
これで見た目も気持ちもスッキリw
今回の加工はすべて金属加工ですよね?。
たとえ柔らかい金属でも、ここまで綺麗に仕上げるって、スゴイっす。
あじゃマシーン健在って感じですね(笑)
こんばんは!
>今回の加工はすべて金属加工ですよね?。
そう言えばそうですね〜 気付きませんでしたw
>たとえ柔らかい金属でも、ここまで綺麗に仕上げるって、スゴイっす。
あじゃっす!
何気に一番苦労したのは"ス"を埋めることでした(;^_^A
>あじゃマシーン健在って感じですね(笑)
そろそろメンテに出さないとw