2021年03月03日

タナカ SIG SAUER P226/Mk25 & P228/M11 手直し加工

またSIGでスミマセンw

先日仕上げ直したKSCのP226Rでタナカのハンマースパーを移植した時に再認識したんですが、やっぱりタナカの
ハンマー、ちょっと大きいなって。ハンマーダウン時はさほど気にならないのですが、コックすると結構気になるんですよね。

どうも実銃よりハンマーダウンの位置がちょっと深め(もしかしたら発火性能を高めるため?)なので、見た目のバランスを
考えてちょっと大きめにしてるのかも?(+ハンマー質量を稼いで発火性能を高めてるとか??)

理由はともかく、ダミーカート仕様にしてるウチの子たちには関係のない話なので(発火派の方スミマセンw)、
すでに仕上げ直したP226/Mk25P228/M11のハンマーをちょっと小型化しました。

タナカ SIG SAUER P226/Mk25 & P228/M11 手直し加工

左が加工前、右が加工後です。実銃のハンマー形状も画像で確認する限り初期型から現行型までの間に少なくとも
3種類以上はあるようですが、Mk25は現行型、M11は中期型?を再現したいと思います。(上の画像右のは現行型)
また、ハンマーの左右のガタが大きめでフレームに擦れて傷が付きやすいので、ドーナツ状に切り出した0.5mmの
ABS板を軸部分に貼り付けてガタ取りします。


ハンマー加工途中の様子。

タナカ SIG SAUER P226/Mk25 & P228/M11 手直し加工

スパー周りを一回り小さくしたので、セレーションも彫り直し! 右が外形を削ったところで、左がセレーションを彫り直した後。
30LPIの筋目ヤスリで浅い等間隔の溝を彫った後、1本1本角ヤスリで仕上げました。


ハンマーダウンの位置調整は、ハンマーストラットの加工で対応します。

タナカ SIG SAUER P226/Mk25 & P228/M11 手直し加工

こちらは左が加工後で、右が加工前です。ハンマーを押し上げる部分を削り込み&やや曲げて、ハンマーがリバウンドした後の
位置を調整しました。


あと、M11はトリガーの形状がなんか気に入らなかったので、ジャンクP226Rから奪ってきたノーマルトリガーを削り込んで、
好みの形状にしました!

タナカ SIG SAUER P226/Mk25 & P228/M11 手直し加工

左が元ので、右がシコシコしたもの。カーブ形状の違いが分かるかと♪ これはこの後に書く加工も施した上で、塗装済みです。


その加工ですが、タナカのP22*系を弄っていると気になるのがトリガーアクションのフィーリング。

シングルアクションもダブルアクションも、え?そこでハンマー落ちるの??みたいな、何とも掴みどころのないフィーリング。
で、色々調整しようとトリガーバーを弄るとトリガーが戻りにくくなったり・・・

タナカもその対策のためか?ハンマーピンにフランジを付けてトリガーバーのガタを少なくしていますが、私が思うに根本原因は
ココなんじゃないかと。

タナカ SIG SAUER P226/Mk25 & P228/M11 手直し加工

トリガーとトリガーバーの連結方法ですが、トリガーの短いピンがトリガーバーの穴に入る形になってるので、トリガーバーが
ガタつきやすいんですよね。(射手から見てロール方向に)
実銃は(KSCも)逆にトリガーバーに長いピンが立てられていて、トリガー側の穴に入るようになっているのでガタつきにくいんです。


そこでφ3の鉄ピンを用意し、トリガー幅+トリガーバー板厚の長さに切ります。

タナカ SIG SAUER P226/Mk25 & P228/M11 手直し加工


これを万力にセット。

タナカ SIG SAUER P226/Mk25 & P228/M11 手直し加工


ここで当ブログでは初登場の新兵器が登場!!

タナカ SIG SAUER P226/Mk25 & P228/M11 手直し加工

そう、アーク溶接機です♪ ちょっと前に実家に帰った時、親父から貰ってきたのがついに日の目を見る事に。
(親父は趣味で鉄骨組んで車庫作ったりする人で、もっと大きな溶接機を持ってます。なんでコレ買ったんだろ?w)


コイツでバチバチッ!とやります。

タナカ SIG SAUER P226/Mk25 & P228/M11 手直し加工


一瞬で鉄が溶けるので加減が難しいですが、まぁ何とか溶接できました!

タナカ SIG SAUER P226/Mk25 & P228/M11 手直し加工


削ってもピンとトリガーバーの境が見えないので、しっかり溶接されてるみたい♪

タナカ SIG SAUER P226/Mk25 & P228/M11 手直し加工


一方、トリガーにはφ3のドリルで穴を開けます。

タナカ SIG SAUER P226/Mk25 & P228/M11 手直し加工

上下左右、曲がらないように注意が必要!(と言っても手持ち&目測ですがw)


φ3のドリルで穴を開けてもφ3のピンはキツキツで入らないので、φ3の精密丸ヤスリで調整。

タナカ SIG SAUER P226/Mk25 & P228/M11 手直し加工


このように組み合わさります。

タナカ SIG SAUER P226/Mk25 & P228/M11 手直し加工


更に、シングル・ダブルアクションのレットオフタイミングを調整するため、あちこち曲げたり削ったり。
下&右が加工前(少しだけ加工してますが)で、上&左が今回の加工品です。どこを何故どう加工したかは解説が
メンドイので割愛しますw

タナカ SIG SAUER P226/Mk25 & P228/M11 手直し加工

タナカ SIG SAUER P226/Mk25 & P228/M11 手直し加工

タナカ SIG SAUER P226/Mk25 & P228/M11 手直し加工

シングル・ダブルアクション共に、トリガーを引き切ってフレームに当たる直前でハンマーが落ちるように調整しました。


最後になりますが、スライドストップも左右のガタが大きく、手動でスライドストップを掛けると内側にヨレてしまい、
せっかくブリーチに仕込まれたノッチ対策の鉄板に掛からないんですよね。

なので、フロントシャーシにビニールテープを3枚重ねで貼った上に薄いカプトンテープ(耐摩耗性の高いポリイミドテープ)を
貼ってスライドストップのガタを取りました~

タナカ SIG SAUER P226/Mk25 & P228/M11 手直し加工


以上で加工は終了です。お疲れさまでしたw


次回、手直し完成編です♪













同じカテゴリー(SIG P226)の記事画像
Hogue / SIG Sauer P226 DA/SA Allround Checkered Solid Black
タナカ SIG SAUER P226/Mk25 & P228/M11 手直し完成!
タナカ SIG SAUER P226 Mk25 仕上げ直しリベンジ 完了!
タナカ SIG SAUER P226 Mk25 仕上げ直しリベンジ その②
タナカ SIG SAUER P226 Mk25 仕上げ直しリベンジ その①
タナカ SIG SAUER P226 Mk25 仕上げ直し完成♪
同じカテゴリー(SIG P226)の記事
 Hogue / SIG Sauer P226 DA/SA Allround Checkered Solid Black (2021-09-13 21:56)
 タナカ SIG SAUER P226/Mk25 & P228/M11 手直し完成! (2021-03-05 19:09)
 タナカ SIG SAUER P226 Mk25 仕上げ直しリベンジ 完了! (2020-12-20 19:51)
 タナカ SIG SAUER P226 Mk25 仕上げ直しリベンジ その② (2020-12-09 18:49)
 タナカ SIG SAUER P226 Mk25 仕上げ直しリベンジ その① (2020-12-05 09:40)
 タナカ SIG SAUER P226 Mk25 仕上げ直し完成♪ (2020-05-11 22:22)

Posted by あじゃ  at 23:00 │Comments(10)SIG P226SIG P228

この記事へのコメント
今回はとうとう溶接まで!(汗)

メーカーの弾劾裁判を見ているようなアップデートお疲れさまですw

トリガーフィーリングの向上はKSCやマルイを弄っているあじゃさんじゃないとタナカにやってやろうとは思いつかないでしょう。

発売予定のP229をあじゃさんがどう料理するか楽しみです(^^)
Posted by Jumo at 2021年03月03日 23:27
なんと『溶接』

もーここまで来るとメーカーの製品開発試作室ですな・・・

お口アングリで塞がらないっすーーー
Posted by Domino251 at 2021年03月03日 23:49
>Jumoさん
> 今回はとうとう溶接まで!(汗)

小型ながらもなかなか強力過ぎて使い所に悩んでいた溶接機にやっと出番が来ました♪

>メーカーの弾劾裁判を見ているようなアップデートお疲れさまですw

基本、モディファイは全部そうですww

>トリガーフィーリングの向上はKSCやマルイを弄っているあじゃさんじゃないとタナカにやってやろうとは思いつかないでしょう。

タナカのP22*系って20年前?に出た時からずーっとコレなんですもんね。
書き忘れましたけど実銃には無い、P228のトリガー軸についてるスプリングも不要になりますよ。(一応そのまま付けてますけどw)

>発売予定のP229をあじゃさんがどう料理するか楽しみです(^^)

その前に、ウチにはまだ素P228が居るんですよね〜w
Posted by あじゃあじゃ at 2021年03月04日 00:27
>Domino251さん
> もーここまで来るとメーカーの製品開発試作室ですな・・・

仕事でやるならもっとスピード上げないと!ですけどね(;´Д`A
趣味なのでじっくり時間かけて試行錯誤してます♪
Posted by あじゃあじゃ at 2021年03月04日 00:30
いや、言い訳じゃなくホントにね、ホントにね、


最初のうちは思ってたんですよ。


俺はこのモデルのこの部分はこうやって加工したけど、この人はこんなふうにするんだ!勉強になるなあ!って。


でもグレイガンのあたりで自分と比較する気がなくなってUSJのアトラクションを見物してるような気になり、


2次元バーコードを手で掘り出したあたりで「このヒトはもしかしたらアブないヒトじゃないだろうか、近づいたら危険なヒトじゃないだろうか」と、おもい、


今回のアーク溶接で爆笑。


たぶん「オラガバニスト2031」のあたりで貴兄が、



「今回の加工から試しに75tダイカストマシーンを使ってみます」とか言い出しても、もはや私は驚かないですね。



もーユンボでもブルドーザーでもお好きなように………
Posted by ホビー門口 at 2021年03月04日 19:36
手棒じゃないですか!
半自動とTIGがメインなんでもう何年も使ってないですぅ。

次はTIG溶接ですねw
でもアルゴンガスが面倒ですね。
Posted by メラリーメラリー at 2021年03月04日 22:20
>ホビー門口さん
あははは♪ 確かに溶接とか聞くと家で出来るの!?とか思っちゃいますよね。
でもコレも調べてみたら1諭吉しない値段ですし、最近はレーザー刻印機とかも数万円で買えるみたいですし、
色々揃えたくなっちゃいますね〜♪
置き場所が無いので我慢してますがw

それにしても門口さん、文才ありますよね。いつも笑わせて頂きありがとうございますw
Posted by あじゃあじゃ at 2021年03月04日 22:55
>メラリーさん
> 手棒じゃないですか!
>半自動とTIGがメインなんでもう何年も使ってないですぅ。

お仕事で使われてるんですよね。凄いな〜♪

>次はTIG溶接ですねw
>でもアルゴンガスが面倒ですね

いやいやw トイガンでガッツリ溶接する機会はほとんど無いのでw
あ、スポット溶接機はちょっと欲しいかも…?
Posted by あじゃあじゃ at 2021年03月04日 22:58
あっ、ウチの親父も一緒です、、自分で色々造っちゃう。。
今は年なのでおとなしくしていますが、昔はだいぶ手伝わされました。。。

これって100Vの電源で使えるんですか?、自分も仕事柄溶接機は色々使いますが、
こんな溶接機あるなんて知りませんでした。
てか、ついに溶接機まで導入ですか、、あじゃさんもそのうち工房建てたりして。。
Posted by ta-93s at 2021年03月05日 17:43
>ta-93sさん
>あっ、ウチの親父も一緒です、、自分で色々造っちゃう。。
>今は年なのでおとなしくしていますが、昔はだいぶ手伝わされました。。。

完全に一致!仲間ですね~♪
鉄骨切ったりグラインダーで削ったり溶接したりと、色々手伝わされました・・・
というか、教えてくれましたね♪ 感謝感謝!

このところ帰省できていないですが、今も元気に自分で作った車庫の雨漏りを直してるようですw

>これって100Vの電源で使えるんですか?、自分も仕事柄溶接機は色々使いますが、
>こんな溶接機あるなんて知りませんでした。

100Vで使えますよ~
15Aくらい食うみたいですが、幸いにも部屋のブレーカーは落ちませんでしたw

>てか、ついに溶接機まで導入ですか、、あじゃさんもそのうち工房建てたりして。。

工房欲しいですね~ でも、建てても結局いつものようにゴミ箱の上で作業してそうw
Posted by あじゃあじゃ at 2021年03月05日 19:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。